SPECIAL CONTENTS
多様な人材の活躍が
成長の原動力
ダイバーシティ推進
グループ経営理念を実現するため、多様な価値観を持つ社員一人一人が最大限の能力を発揮することができる環境整備に力を入れています。
年齢、性別、国籍、価値観など個性の違いを尊重し、多様な人材が活躍できる職場環境を整備するとともに、偏見や差別意識にとらわれることなく、幅広く人材を受け入れる会社を目指しています。
育児をしながら当社で働く魅力
妊娠し勤務中に体調の変化が出始めた頃は不安になることもありましたが、上司との相談を重ねながら勤務形態や職場環境の見直しを迅速に対応して下さったことがありがたかったです。
当社は育休制度が整備されていることを事前に知っていたので、安心して産休から育休まで取得することができました。
新型コロナウイルスの流行が心配要素でしたが、両親等の協力もあって初めての育児に向き合うことができました。
仕事を続けるうえでの協力者の存在や仕事と育児を両立するうえで心掛けていること
子育て中の先輩や、子供が同じ年頃の同僚もおり、休憩時間などに育児の話や情報交換が出来て嬉しいです。子供の体調不良など急なお休みを取ることが心苦しく落ち込むこともありましたが、職場の仲間が業務のフォローや優しく声を掛けてくれたりと、様々な場面で支えてくれることに日々感謝しています。
今後、当社で働く仲間へのメッセージ
家庭を持ち、子育てを担う社員全員が不安なく仕事と育児を両立できるよう、会社と社員同士がより一層理解を深め合い、改善策を実行していくことが必要だと感じています。
今後、現在の私と同じ立場を迎える方々を支える側の一員となれるよう、私自身の経験を踏まえ、日々の業務に務めていきます。
育児をしながら当社で働く魅力
子供が誕生した際、育児休職制度を6カ月利用しました。復職後、約7カ月の勤務を経て、現在は育児短時間勤務制度を利用しています。どちらの制度も既に利用実績のある先輩がいたこともあり、全く抵抗を感じることなく利用することができました。
同僚などからは、今後、子育てする社員も制度を利用しやすくなるねと賛同いただきました。
男性でも制度を利用することに理解がある職場であることが当社の魅力です。
制度利用開始後も、勤務管理者から「子供の具合が悪かったらすぐに相談してもらえれば大丈夫」と優しく声をかけてもらったり、育児経験のある上司からのサポートもあり、子育てをしながらでも働きやすい職場だと強く思います。
仕事を続けるうえでの協力者の存在や仕事と育児を両立するうえで心掛けていること
育児休職中はどうしてもまとまった期間、職場から離れる状態が続いてしまいます。復職後に以前と同じように働けるか不安でしたが、休職中にも職場の情報を知らせてくれる同僚がいました。
復職の際も、休職期間中の教育内容を丁寧に指導していただき、不安はないか沢山の方が気にかけてくれました。当時を振り返ると、職場の雰囲気にとても助けられたと感じます。
また、私が仕事をしている時も、家では24時間体制で育児をしてくれているので、何より妻のおかげで働くことができていると感じています。家にいるときは父として、出勤後は家族のためにもミスをしないよう、しっかり気持ちを切り替えることで、以前よりもっと良い状態で仕事をさせてもらえていると思います。
今後、当社で働く仲間へのメッセージ
当社では、育児に関する制度が整備されており、ライフイベントによって支障をきたすことなく、働き続けられる環境があります。制度があるので絶対に利用したほうが良いとは言いませんが、利用するか選択することができるのはとても良いことだと思います。
鉄道従事員という職種は様々な職場が協力してお客様に安心・安全な輸送を提供することが最大の使命だと考えています。私の経験を伝えながら、これから入社してくる仲間の新しい考え方を取り入れることにより、更なるサービス向上を図っていきたいです。みなさんとお仕事できることを楽しみにしています。
育休の取得理由。当社の育児関連制度や職場風土などの魅力について
育休取得を悩み上司へ相談したところ、子供が生まれることへのお祝いの言葉と共に、快諾いただきました。日頃から職場内でのコミュニケーションが取れており、何でも話せるような雰囲気を上司である駅長をはじめ助役、同僚が作ってくれています。
その為、互いの家庭状況を理解し合えているのも制度を利用しやすい理由となりました。職場の皆様には心から感謝しております。
お恥ずかしい話ですが、以前は職場でのトラブルや子供たちの悩み事もどこかでサポート的な立ち位置で居たように思います。仕事+育児を“当事者ごと”として考えられるようになった事、同僚や家族とどんな話も共有する時間をしっかり持つことが両立をするうえでとても大切なことだと思いました。
今後、当社で働く仲間へのメッセージ
育児に限らず病気や介護など様々な理由で思うように仕事が出来なくなってしまった時に、「辛いことは隠して今まで通りに仕事を頑張りたい」と努力する事は素晴らしいことですが、今後の社員たちも同じような努力が求められていると感じてしまうかもしれません。制度の利用は自分のためだけではなく、他人の前例になることもあると思います。
今回の育休制度利用をきっかけに、後輩たちが取得しやすい職場作りに一役買うことができていたらとても嬉しいですし、共感できる仲間が増えることを心待ちにしています。
市原 美彩 駅営業係 1児の親
(第1子)育休 2020/5~
育児短時間勤務 2021/5~現在
育児をしながら当社で働く魅力
妊娠し勤務中に体調の変化が出始めた頃は不安になることもありましたが、上司との相談を重ねながら勤務形態や職場環境の見直しを迅速に対応して下さったことがありがたかったです。
当社は育休制度が整備されていることを事前に知っていたので、安心して産休から育休まで取得することができました。
新型コロナウイルスの流行が心配要素でしたが、両親等の協力もあって初めての育児に向き合うことができました。
仕事を続けるうえでの協力者の存在や仕事と育児を両立するうえで心掛けていること
子育て中の先輩や、子供が同じ年頃の同僚もおり、休憩時間などに育児の話や情報交換が出来て嬉しいです。子供の体調不良など急なお休みを取ることが心苦しく落ち込むこともありましたが、職場の仲間が業務のフォローや優しく声を掛けてくれたりと、様々な場面で支えてくれることに日々感謝しています。
今後、当社で働く仲間へのメッセージ
家庭を持ち、子育てを担う社員全員が不安なく仕事と育児を両立できるよう、会社と社員同士がより一層理解を深め合い、改善策を実行していくことが必要だと感じています。
今後、現在の私と同じ立場を迎える方々を支える側の一員となれるよう、私自身の経験を踏まえ、日々の業務に務めていきます。
工藤 大貴 運転士 1児の親
(第1子)育休 2021/11~
育児短時間勤務 2022/12~現在
育児をしながら当社で働く魅力
子供が誕生した際、育児休職制度を6カ月利用しました。復職後、約7カ月の勤務を経て、現在は育児短時間勤務制度を利用しています。どちらの制度も既に利用実績のある先輩がいたこともあり、全く抵抗を感じることなく利用することができました。
同僚などからは、今後、子育てする社員も制度を利用しやすくなるねと賛同いただきました。
男性でも制度を利用することに理解がある職場であることが当社の魅力です。
制度利用開始後も、勤務管理者から「子供の具合が悪かったらすぐに相談してもらえれば大丈夫」と優しく声をかけてもらったり、育児経験のある上司からのサポートもあり、子育てをしながらでも働きやすい職場だと強く思います。
仕事を続けるうえでの協力者の存在や仕事と育児を両立するうえで心掛けていること
育児休職中はどうしてもまとまった期間、職場から離れる状態が続いてしまいます。復職後に以前と同じように働けるか不安でしたが、休職中にも職場の情報を知らせてくれる同僚がいました。
復職の際も、休職期間中の教育内容を丁寧に指導していただき、不安はないか沢山の方が気にかけてくれました。当時を振り返ると、職場の雰囲気にとても助けられたと感じます。
また、私が仕事をしている時も、家では24時間体制で育児をしてくれているので、何より妻のおかげで働くことができていると感じています。家にいるときは父として、出勤後は家族のためにもミスをしないよう、しっかり気持ちを切り替えることで、以前よりもっと良い状態で仕事をさせてもらえていると思います。
今後、当社で働く仲間へのメッセージ
当社では、育児に関する制度が整備されており、ライフイベントによって支障をきたすことなく、働き続けられる環境があります。制度があるので絶対に利用したほうが良いとは言いませんが、利用するか選択することができるのはとても良いことだと思います。
鉄道従事員という職種は様々な職場が協力してお客様に安心・安全な輸送を提供することが最大の使命だと考えています。私の経験を伝えながら、これから入社してくる仲間の新しい考え方を取り入れることにより、更なるサービス向上を図っていきたいです。みなさんとお仕事できることを楽しみにしています。
深澤 慶之 駅営業係 2児の親
(第2子)育休 2022/1~
育休の取得理由。当社の育児関連制度や職場風土などの魅力について
育休取得を悩み上司へ相談したところ、子供が生まれることへのお祝いの言葉と共に、快諾いただきました。日頃から職場内でのコミュニケーションが取れており、何でも話せるような雰囲気を上司である駅長をはじめ助役、同僚が作ってくれています。
その為、互いの家庭状況を理解し合えているのも制度を利用しやすい理由となりました。職場の皆様には心から感謝しております。
お恥ずかしい話ですが、以前は職場でのトラブルや子供たちの悩み事もどこかでサポート的な立ち位置で居たように思います。仕事+育児を“当事者ごと”として考えられるようになった事、同僚や家族とどんな話も共有する時間をしっかり持つことが両立をするうえでとても大切なことだと思いました。
今後、当社で働く仲間へのメッセージ
育児に限らず病気や介護など様々な理由で思うように仕事が出来なくなってしまった時に、「辛いことは隠して今まで通りに仕事を頑張りたい」と努力する事は素晴らしいことですが、今後の社員たちも同じような努力が求められていると感じてしまうかもしれません。制度の利用は自分のためだけではなく、他人の前例になることもあると思います。
今回の育休制度利用をきっかけに、後輩たちが取得しやすい職場作りに一役買うことができていたらとても嬉しいですし、共感できる仲間が増えることを心待ちにしています。